専任媒介・一般媒介とは何でしょうか?
*専任媒介契約
・依頼した1つの不動産屋との契約で、他の会社には依頼できません。
・他社の媒介により成約したときは違約金が発生します。
・本人が自分で買い手を見つけたときは、営業経費など費用を支払う必要があります。
・依頼を受けた仲介業者は、売主への2週間に1回以上の状況報告が義務づけられています。
*専属専任媒介契約
・依頼した1つの不動産屋との契約で、他の会社には依頼できません。
・本人が自分で買い手を見つけたときでも、成約してはいけません。
・他社の媒介により成約したときや、自分で買い手を見つけて成約したときは違約金が発生します。
・依頼を受けた仲介業者は、売主への1週間に1回以上の状況報告が義務づけられています。
*一般媒介契約
・複数の不動産屋と媒介契約を結べます。
・契約する社名は明らかにする必要があります。
・明示していない仲介会社の媒介により成約したときは、営業経費など費用を支払う必要があります。
※上記いずれの方法でも、契約期間は3カ月間となっています。こちらから申し出ることにより、延長することが出来ます。
それぞれの特徴・ポイント
「家の査定は複数の業者に依頼した方が良い」ということはこちらの方法により良く分かりました。
最初、「売却も複数の会社にお願いした方が良いんじゃない?」って思っていました。でも色々調べて行くとどうやら、そうでもなさそうです。
*専任媒介契約(専属専任媒介契約を含む)
・売却できれば100%自分たちの利益になる。=広告費が積極的に使える。
*一般媒介契約
・一生懸命販売活動をしても、他の業者に契約を持っていかれるリスクがある。=自社の専任媒介物件よりもやはり扱いは小さくなる。
・・というわけで、「一般媒介契約」というのは不動産屋にとってあまり歓迎しにくい契約の形態です。広告費をかけても他の会社に契約を取られれば赤字だからと聞けば納得ですね。
どこに取られるか分からない一般媒介より、専任媒介物件の売り出しに積極的になるのは当然のことです。
実際色々な不動産屋の担当者と家の一括査定の際に話しましたが、一般媒介はあまりやりたがらない印象を受けました。やはりあくまで「ウチで売るなら専任で」というようなスタンスのところが多かったです。
惜しみなくキチンと販売活動をやって頂けるので、私も専任媒介契約をお薦めしますし、自分自身もそうしました。
ただ、専任媒介契約の方が良いというのは、「その不動産屋が良い会社の場合」です。高額な取引にもなるので、その不動産屋が信頼できるのか?というところは非常に重要なポイントです。
良い不動産会社の選び方は、良い不動産屋の選び方←こちらにまとめました。不動産屋はひとつではありません。それぞれ得意分野も異なります。
大手なら安心、と思ったらそれは違います。自分にとって良い不動産屋を見つけられるようポイントを押さえて下さい。
パターンからどちらにするか選ぶのも◎

仲介業者にとって、一般媒介よりも専任媒介契約の方がメリットが大変大きいため、専任媒介契約をすることで特典を設けている場合も多いです。
よくあるのが、一定期間内に物件の売却が決まらなかった場合に○○円で仲介業者が買い取ります、とあらかじめ決めておく特典です。
今の家を売らなければ次の家が買えない場合などは、これは売主にとっても非常に大きいメリットとなります!
また、売却を急いでいる時も専任媒介契約の方が適しています。
逆に、売却を特に急いでいなかったり、手持ち物件が人気物件・希少物件の場合には、問い合わせが入りやすく仲介業者にもメリットがあるため一般媒介契約でも良いと言えます。
いずれも一括査定をしてもらい、様々な不動産会社と話をし、印象の良かった会社・一番高い値をつけてくれた会社と契約するのが一番良いです。

家の査定価格は、不動産会社により上下10%も差があると言われています
不動産の一括査定で家の査定額が1380万→1880万円で売却成功!【500万円も高くなりました】
不動産一括査定サービスの中で一番優秀なのが、「HOME4U不動産一括査定」です。
大手不動産会社はもちろん、900社もの不動産屋の中から、最大6社へ無料で一括査定依頼ができ、複数社の査定額を比較できます。
20万人以上の利用実績があり安心して利用ができます。もちろん査定は無料です。
→不動産無料一括査定はここからできます。