本ページはプロモーションが含まれます

賢く家を売る方法【5つの注意点】

  • はてなブックマークに追加

家を売る、という経験は人生何度もあるものではありません。初めて家を売りたいと思った時、家を実際売るとき、何から始めたら良いのか?賢く、より高く家を売るためのポイントを5つの項目にまとめました。

*賢く、より高く家を売るための注意点 5つのポイント

  1. 家の相場を知る
  2. 複数の不動産屋に家を査定してもらう
  3. 家を売るとき、かかるお金を知る
  4. 価格交渉に応じる姿勢をもつ
  5. 買主の要望に答える

1.家の相場を知る

 不動産情報サイトを調べると5分もかからず家の相場が分かる

まず、家を売りたいと思ったとき、一番最初に知りたいのは今の家がいくらで売却出来るのか?ということだと思います。

私もポストに不動産屋の「無料査定」のチラシが入っているたびに、今の家っていくらで売れるんだろう?という興味は常にありました。

興味はあれども、実際無料査定に申込みするまでには至らないことも多いですよね。

この家の相場、私が実際にやった方法で不動産屋に査定してもらわずとも大体の値段を知る方法を紹介します。

インターネットの不動産サイトをちょちょいっと調べるだけで、相場は5分かからず把握できます。

あくまで大体の値段、ということで正確な価格を知るには、査定に出してみないと分かりませんが。

簡単に今の家の相場を知るには←こちらの記事にやり方を書きました。

*このほか不動産の一括査定を利用することで相場を知る事もできます。自分で行うよりもこちらの方がより正確です。

2.複数の不動産屋に家を査定してもらう

 1380万円査定が、1700万円にアップ。複数会社からの査定は必須

*複数の不動産屋に査定してもらう目的

  • 家をより高く売りに出してもらう為。
  • 良い仲介会社、担当者を見つける為。
  • 知識をつける、情報収集をするため。

経験談ですが、ひとつの会社にだけ査定して貰って、その会社にそのまま頼むことだけは絶対に避けた方が良いです。

実は家の査定額には上下10%程度の開きがあります。我が家の査定を見て下さい。

▼我が家の査定額(都内多摩地区、築8年、25坪、3LDKの一戸建てです)
A社査定額 B社査定額 C社査定額 D社査定額
1380万円 1700万円 1560万円 1650万円

A社は一番最初に相談に行った会社の査定額。B~D社は不動産の一括査定を利用して査定してもらった金額です。

売れるまでの奮闘記にあるように、最終的に一番最初の売り出し価格は1980万円にしてもらえました。

1380万円なら確かにすぐに買い手がつくのかもしれません。でも、こちらが望むのはそうではなくて、少し時間がかかっても少しでも高く売りたかったのです。

複数の不動産屋に査定してもらった結果、より高く売り出してくれる仲介会社の選択が出来ました。また、様々な担当者と話して質問をし、情報を入れることで家の売買の知識も付きました。

家を売るときは、複数会社からの査定を受ける。ということは必須です。

3.家を売るとき、かかるお金を知る

 残念ながら、売れた金額そのまま丸々使えるわけではない

「まだ住宅ローンが残っている」
「家の買い換えなので、頭金が少し出ればいいなぁ・・・」

そういう場合も多いと思います。うちも全く同じで、住宅ローンは残っていたし新しい家の頭金も欲しかったです。

住宅ローンの残債額は、不動産屋にもちろん聞かれます。で、例えば2000万ローン残高がある家に、不動産屋から「2000万円で買う人がいます!」と言われたら

よし!ローン残高が全て無くなったぞ!と思いますか?

もしくは、「2050万円で買う人がいます!」と言われたら

よっしゃー!次の家の頭金、50万出るぞ!となりますよね。

でもこれ違うんです。不動産を売る時、一番高いのは仲介手数料です。仲介手数料は2000万で売れたときであれば最高69万3000円もかかります!

家を売るときかかるお金を知り、資金計画はしっかり立てましょう。このへんは家を売るときの費用家を売るときかかる税金にまとめてあります。

4.価格交渉に応じる姿勢を持つ

 このご時世・・・。値段交渉次第で買うという人が現れただけでもラッキーです!

まず、買おうかな?という人が現れただけでも相当ラッキーだと思いましょう!

今って新築住宅の値段がかなり値下がりしてきていますから、中古住宅の需要は本当に減ってきているんです。

売主の希望通りの金額で決まることはほぼ無いです。

その不動産が超好立地にあるとか、人気エリアで人気物件!ということで無い限りは・・やはり希望通りにはいきません。

※希望通り、というのは売り出し価格で売れるという意味です。

実は我が家、引越しにあたって最初中古住宅も視野に入れて探していました。で、実際良さそうな所があったので見に行きました。

60坪の土地に6LDKの豪邸で、3500万円というお買い得感満載の住宅でした。

でも実際見に行ったら、二世帯住宅だったんですね(笑)。しかも家に行くまでの道が半端じゃなく狭い。さらに建ぺい率・容積率は共にオーバーしている違法な物件でした。

しかも売主の態度わる!「売ってやる」感満載!

そんな態度の売主さんは裕福な方のようで、この家を売らなくても次の家に引っ越せるという状況で、値引きには全く応じてくれなかったんです。

もう半年以上前の事です。もちろん購入しませんでした。

この中古住宅、どうなったかというと・・・・。今もまだ売ってます^^;そしてまだ3500万円のままです。たぶん売れないと思います(爆)。3000万とかに妥協しないと絶対売れないですよあれは・・。

なにが言いたかったかと言うと、「値段交渉に応じる姿勢」をもとうということです。頑として嫌だ!売らない!ではもったいなすぎます。

もちろん売る売らないは、売主の自由です。でもあまりにも市場価格に応じる姿勢がないと、仲介会社から「もうこれ以上販売活動は出来ない」と断られることも有り得るんです。

中古住宅の値引き事例を見てみると分かりますが、決まる値段は売り出し価格よりも下ということがほとんどです。

希望価格とあまりにかけ離れている値段交渉には応じる必要は無いと思いますが、値下げ交渉が入ったら少し立ち止まり、冷静に状況を考えてみましょう

その時その物件にどれくらい問い合わせや内覧が来ているか?ということを考えて、仲介会社の担当者さんに相談しながら決めると良いと思います。

5.買主の要望に答える

 「良い人」になりきろう!要望はなるべく聞く方向で・・・

最後に値段以外の部分で買主の要望を聞く、ということを考えてみましょう。

中古住宅では様々な付属品が発生します。たとえば後付けのお風呂のテレビとか、壁面収納、エアコン・・・等です。

マイナスの付属品も沢山あると思います。汚れたキッチン、建てつけの悪いドア、床のたわみ等。これらをどうするか?というのは、全て売主と買主の交渉次第です。

ドアの傷は直して下さい、と言われたらどうするか。エアコンは置いて行ってもらえますか?なんて要望されたらどうしますか?

この値段で買ってくれるなら直した方が得かな。エアコン置いて行ってもこの値段で買って貰えるなら良いか。とあれこれ考えて、でも出来るだけ要望は聞く方向で行った方が良いです。

そんなん聞けるか!って時もあるんですけどね(汗)。

我が家は引越し後はホームクリーニングを必ずする約束をしましたし、剥がれたクロスも貼りかえるなど買主さんの希望はなるべく聞くようにしました。

買主にとって売主の人柄や態度も家を決める際の要素のひとつです。内覧の際にあれこれ質問されたら、要望を聞く姿勢を持ちましょう!^^

スポンサードリンク

このページの上へ